松屋よりうまい吉野家の牛丼の秘密

松屋の牛めし

 

松屋の牛丼(牛めし)は、吉野屋の牛丼とよく比較されるようです。松屋は、株式会社松屋フーズが、チェーン展開している店舗です。創業は1966年で、者の瓦葺利夫氏が東京都練馬区の住宅街で中華飯店を開業したのが始まりです。

 

実はこの店は1969年に閉店したのですが、もともと専門誌で紹介されていた「何時屋のぶっかけ牛めし」や、吉野家の牛丼の味に感銘したことから、今度は瓦葺氏が牛丼の研究を重ねて独自の味をつくり、牛めし・焼肉定食店としての「松屋」をオープンしたのです。

 

これは現在の江古田店で、1号店としてカウントされています。つまり、初めに吉野屋の存在があり、それを研究しながら牛丼づくりを進めていったのです。

 

一時期は、松屋のメニューを牛めしだけに特化することも検討されたそうですが、当時は牛丼といえば吉野家という強いイメージが構築されていたので、牛めし以外のカレーライスや定食なども展開することで進められました。確かに同業他社チェーンよりも、牛めし以外のメニューの比率が高くなっており、こと牛丼に関するこだわりということでは、吉野屋に一歩譲ることになるようです。

 

実は、松屋が江古田店のみだった黎明期に、吉野家と肉などの材料の仕入れを共有していた時期もあったそうです。瓦葺氏が寄った吉野家の味に感激して、研究も兼ねて通い詰めるようになったことから、吉野家のスタッフと顔見知りになったということです。

 

新橋に2号店を出す時には役員としても誘われたのですが、丁寧に辞退し、以後は独自の味を追及するようになったのです。これなら、比較されるのも当然かもしれません。

 

page top